上高地

みぃちゃん。

2010年09月22日 11:19

9月18日から20日で乗鞍岳&上高地に行ってきました。

乗鞍岳編はこちらから

5:00  起床。上高地にむけ準備をします。

5:45  パッキン終了。


6:05  上高地行のバスに乗ります。
※村営第2は「沢渡中」というバス停で、ひとつ前(沢渡大橋)がバスの始発です。
バス代 大人 往復2000円 × 2

6:35  上高地バスターミナル 到着。


ここで荷物(テント)を預けます。大きさによって違うみたいなのですがうちは400円でした。
ここから300m歩くと、「河童橋」に到着。


・・・まだ観光客は少ない方かな??

7:16  河童橋 出発。
※ここから明神館に向かいます。今回は梓川の左岸で道は平たんで木に囲まれた道をひたすら歩きます。


途中、梓川が見えたり


ちょっと休憩してみたり。


8:20  明神館 到着。ここでトイレ休憩です。


明神岳もきれいに見えます(^-^)

さぁ、このあとどおする??上高地に戻るか徳沢に行くか・・・♪どっち~にょ??by ポケモン



♪こっち~にょ  徳沢に決定!!

8:30  明神館 出発。
※徳沢方面は少しアップダウンがあります。



9:30  徳沢 到着。


テントがかわゆい(´∀`)
さぁここで休憩&ご飯です。



レトルトのキーマカレーにぺちゃんこの米粉ロールパン(笑)


挟んで、カレーパンのできあがり

スープとコーヒーもいれてお腹も満足(^-^)
1時間20分もまったりして、このあとどおする??

横尾まで足をのばして屏風岩見に行く??上高地に戻る??

10:50  徳沢 出発。

11:42  明神橋 到着。


体力の関係で上高地に戻ることにしました(笑)
帰りは梓川の右岸を通るルートで帰ります。



途中、明神池の方に寄り道して岩魚のいいにおいを嗅いで、再び歩きます。


お客さんいっぱいで食べれなかった(´・ω・`)


岳沢湿原を通り


戻ってきました。

13:06  河童橋 到着。 全長約12km お疲れ様でした♪


この時点で観光客がいっぱい(・_・;)

13:45  小梨平キャンプ場にチェックイン。
※今回は手軽にバックパックキャンプが楽しめるので、このキャンプ場を選びました(・∀・)
1泊 大人 700円 × 2



梓川沿いの一番奥のサイトです。穂高連峰が目の前ヽ(*´∀`)ノ


反対側からみるとこんな感じです。



明日の朝はこの景色をみながら、コーヒーか??(笑)

テントの設営も終わって、お楽しみのビール


受付にビールの割引券があって 550円→400円 !!思わず2杯ぐびぐび(笑)

この後お風呂に入ります。
リニューアルしたみたいで、とてもきれいでしたよ。

大人 500円 ・・が16時までに入ると 400円 ×2 (´∀`)

そして、お風呂上がりのビール&たこのから揚げ。・・・なんておいしいのでしょう

このあと、少し散歩してサイトに戻り夕飯の準備です。



焚き火の準備。(旦那ちゃん)



夕飯の準備。(みぃちゃん。)

焚き火をしながら、食べたり飲んだり。ほんと贅沢な時間を過ごしました(´∀`)


20時ごろには寝たんだけど・・・・・















~明け方~

ぽつ・・

ぽつ・・・・ぽつ

ぽぽぽぽぽぽぽ・・・・・・

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
雨が降ってきました(笑)

グッドモーニングコーヒーは??



・・・残念ながら、テントの中です(笑)



テントを撤収するときはほとんど、止んでいたけど
がっつりレインウエアを着て、大きいザックをしょって河童橋に行くと
かなり浮いていました。(・_・;)

時刻は朝の8:00くらい。すでに観光客がいました(笑)

すれ違いざま
「あら~~、もう山から下りてきたのねぇ。早いわねぇ」
・・の会話を聞き

「すぐそこのキャンプ場からの帰還です。」
・・・なぁ~んて言えませんでした(笑)

8:40  沢渡駐車場行きのバスに乗車。

30分ほどで、駐車場に到着です(・∀・)
このあと、荷物をつめたり足湯に入ったり・・・極楽極楽



駐車場にある無料の足湯です。

9:35  村営第2駐車場 出発。

順調にいけば、家まで5時間。お昼過ぎには着く予定でしたが・・・・・(・_・;)
途中諏訪湖SAでお昼休憩をして



モス食べて


渋滞にはまりまくり、帰ったのが18時。(・_・;)8時間くらいかかりました
・・・で、家に帰って寂しかった(?)であろう子供たちの開口一番が

「セレビィ 連れて行けないんだけど??」

そう、子供たちが行かなかった理由。
それは「ポケットモンスター ブラック&ホワイト」を買うためでした(;´∀`)
18日発売でした♪



あなたにおススメの記事
関連記事