2009年05月14日
ランドロック初張り(カントリーベアファミリーキャンプ場)
今回お邪魔したのは、「ランドロック」の初張りとそのほかの道具の性能を見るためです。
ランドロックは説明書を見ながら、大人2人で1時間30分くらいかかっちゃいました
でも慣れればもっと早く設営できると思います。
ペグは付属の「ジュラルミン」ではなくてソリッド30と20の組み合わせ。
ソリッド30を12本と20を16本持っていったにも関わらず、3本足りない(^-^;
しかも、全て(インナーテントなど)ペグダウンしていなかったから、もっと必要みたい。
後はコールマンのクーラーボックス「アルティメイト」
・・いい感じに冷えています。でも真夏じゃなかったので、今いち保冷力はわからず・・・。
ユニフレームの「ライスクッカー」
子供でも火がつければご飯がたける。(。→ˇ艸←)ププッ
お米を洗った後。30分から1時間(無洗米も)水につけてはじめは強火で。
ふたが「カタカタ」なったらカタカタなる程度に、弱火(中火)でしばらくは放置。
カタカタしなくなって、湯気が出なくなったら火を止めて蒸らします。(15分くらい)
・・・これで終了。・・・ねっ簡単でしょww
ちゃっかり「おこげ」もできています。
さらに、お鍋にご飯がこびりつくことなく洗えます('▽'*)ニパッ♪
↑
うちのファミキャンの定番になりつつある「レトルトカレー」
次に、スノーピークの「ネットラックスタンド」
今までコールマンのネットで食器を干していたんだけど、吊るす場所に困る
(パイルドライバーか、はねあげたテントのポールの先)
パイルドライバーはランタン吊るしたいし・・・ポールも夜にはしまいたいし・・・・。
ということで、ネットラックスタンドになりました('▽'*)ニパッ♪
しかも、クッカーや食器をそのままおいておけるので、うちではキャンプの食器棚ですなww
横にはキッチンペーパー、食器を拭くタオル、上には網(うちでは3段のネットを2段で使って、のこり1枚を天板にして使いました)の上にアルミホイルやラップなどを置く。
・・・すっきり片付きます
もちろん高さも660なので、テーブルにもぴったり
これは買って正解でした('▽'*)ニパッ♪
もうひとつの今回のメインはコールマン「ノーススター」ホワイトガソリンです。
・・・が、今回パイルドライバーを持っていくのを忘れ、旦那ちゃん激怒・・・
(事前に荷物を車に積んでいるのはσ( ̄◇ ̄;) ワタシ)
念のために買っておいた、ランタンフックで怒りが収まったようです・・・。
いやぁ~~明るい
今までうちのサイト、電気ランタン(コールマンのマックスレトロサンライト20W)しかなくて、ホント暗かったのよ(^-^;
旦那ちゃんもお気に入りで、「もうひとつほしい」と言い出した!!・・・えっ??
そうそう、ノーススターにガソリンを入れるときガソリンフィラーⅡでいれているんだけど、満タンになってガソリンがこぼれてしまいます。
こぼれないようにするには、どうしたらいいですかね・・・(^-^;
スノーピーク(snow peak) ランドロック
雨でも寒くてもこれさえあれば安心!!
スノーピーク(snow peak) ランドロック グランドシート
ランドロックのインナーにぴったりサイズ!!
スノーピーク(snow peak) ランドロック インナーマット
かさばるけど、ランドロックにぴったりなのは、これしかないよね・・・(^-^;
スノーピーク(snow peak) ランドロック シールドルーフ
いつかは買うかも・・。だって高いんだもん(^-^;
人気ブログランキングへ
ランドロックは説明書を見ながら、大人2人で1時間30分くらいかかっちゃいました
でも慣れればもっと早く設営できると思います。
ペグは付属の「ジュラルミン」ではなくてソリッド30と20の組み合わせ。
ソリッド30を12本と20を16本持っていったにも関わらず、3本足りない(^-^;
しかも、全て(インナーテントなど)ペグダウンしていなかったから、もっと必要みたい。
後はコールマンのクーラーボックス「アルティメイト」
・・いい感じに冷えています。でも真夏じゃなかったので、今いち保冷力はわからず・・・。
ユニフレームの「ライスクッカー」
子供でも火がつければご飯がたける。(。→ˇ艸←)ププッ
お米を洗った後。30分から1時間(無洗米も)水につけてはじめは強火で。
ふたが「カタカタ」なったらカタカタなる程度に、弱火(中火)でしばらくは放置。
カタカタしなくなって、湯気が出なくなったら火を止めて蒸らします。(15分くらい)
・・・これで終了。・・・ねっ簡単でしょww
ちゃっかり「おこげ」もできています。
さらに、お鍋にご飯がこびりつくことなく洗えます('▽'*)ニパッ♪
↑
うちのファミキャンの定番になりつつある「レトルトカレー」
次に、スノーピークの「ネットラックスタンド」
今までコールマンのネットで食器を干していたんだけど、吊るす場所に困る
(パイルドライバーか、はねあげたテントのポールの先)
パイルドライバーはランタン吊るしたいし・・・ポールも夜にはしまいたいし・・・・。
ということで、ネットラックスタンドになりました('▽'*)ニパッ♪
しかも、クッカーや食器をそのままおいておけるので、うちではキャンプの食器棚ですなww
横にはキッチンペーパー、食器を拭くタオル、上には網(うちでは3段のネットを2段で使って、のこり1枚を天板にして使いました)の上にアルミホイルやラップなどを置く。
・・・すっきり片付きます
もちろん高さも660なので、テーブルにもぴったり
これは買って正解でした('▽'*)ニパッ♪
もうひとつの今回のメインはコールマン「ノーススター」ホワイトガソリンです。
・・・が、今回パイルドライバーを持っていくのを忘れ、旦那ちゃん激怒・・・
(事前に荷物を車に積んでいるのはσ( ̄◇ ̄;) ワタシ)
念のために買っておいた、ランタンフックで怒りが収まったようです・・・。
いやぁ~~明るい
今までうちのサイト、電気ランタン(コールマンのマックスレトロサンライト20W)しかなくて、ホント暗かったのよ(^-^;
旦那ちゃんもお気に入りで、「もうひとつほしい」と言い出した!!・・・えっ??
そうそう、ノーススターにガソリンを入れるときガソリンフィラーⅡでいれているんだけど、満タンになってガソリンがこぼれてしまいます。
こぼれないようにするには、どうしたらいいですかね・・・(^-^;
スノーピーク(snow peak) ランドロック
雨でも寒くてもこれさえあれば安心!!
スノーピーク(snow peak) ランドロック グランドシート
ランドロックのインナーにぴったりサイズ!!
スノーピーク(snow peak) ランドロック インナーマット
かさばるけど、ランドロックにぴったりなのは、これしかないよね・・・(^-^;
スノーピーク(snow peak) ランドロック シールドルーフ
いつかは買うかも・・。だって高いんだもん(^-^;
人気ブログランキングへ
Posted by みぃちゃん。 at 12:36│Comments(4)
│キャンプ用品
この記事へのコメント
こんにちはー^^
ユニのライスクッカーいいですよね(*^-^*) うちも愛用しています。
簡単に炊けるから便利です。
コールマンのノーススター、どうですか?うちもランタンもう一つ欲しくって・・・
ノーススターを狙っていますが・・・。
ユニのライスクッカーいいですよね(*^-^*) うちも愛用しています。
簡単に炊けるから便利です。
コールマンのノーススター、どうですか?うちもランタンもう一つ欲しくって・・・
ノーススターを狙っていますが・・・。
Posted by シオエリ at 2009年05月14日 14:31
☆シオエリさん☆
こんにちは('▽'*)ニパッ♪
シオエリさんもライスクッカー使っていましたねww
ノーススター、すごく明るいです♪
私は結構気に入ってます('▽'*)ニパッ♪
ただ、マックスで使うとやはり燃料が切れるの早いかな(^-^;
こんにちは('▽'*)ニパッ♪
シオエリさんもライスクッカー使っていましたねww
ノーススター、すごく明るいです♪
私は結構気に入ってます('▽'*)ニパッ♪
ただ、マックスで使うとやはり燃料が切れるの早いかな(^-^;
Posted by みぃちゃん。 at 2009年05月14日 18:54
はじめまして!
ひさパパです^^
ガソリンフィラーですが、構造上では満タンで自動で止まるのですが、少々慣れと、コツがあるみたいです。
いっぱい出かけて、頑張ってみて下さい(^^;)
また、おじゃましますね!
ひさパパです^^
ガソリンフィラーですが、構造上では満タンで自動で止まるのですが、少々慣れと、コツがあるみたいです。
いっぱい出かけて、頑張ってみて下さい(^^;)
また、おじゃましますね!
Posted by ひさパパ at 2009年05月17日 20:43
☆ひさパパさん☆
はじめまして('▽'*)ニパッ♪
コメントありがとうございます。
ガソリンフィラー自体はちゃんと満タンで止まるんですが
抜くときにドバドバ~ってガソリンがもれちゃうんですよね(^-^;
がんばってコツをつかみたいと思います('▽'*)ニパッ♪
はじめまして('▽'*)ニパッ♪
コメントありがとうございます。
ガソリンフィラー自体はちゃんと満タンで止まるんですが
抜くときにドバドバ~ってガソリンがもれちゃうんですよね(^-^;
がんばってコツをつかみたいと思います('▽'*)ニパッ♪
Posted by みぃちゃん。 at 2009年05月18日 09:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。