ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月16日

キャンピカ明野ふれあいの里 ~スキー編~

2013年2月9日~11日の2泊3日で「キャンピカ明野ふれあいの里」に行ってきました(^-^)


キャンピカ明野ふれあいの里 ~スキー編~


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
【アウトドアブログをお探しの方はコチラもどうぞ♪】








1日目はこちらから♪

【7:00 明野出発】

本当はもっと早く出たかったんだけど、7:00からの車移動オッケーなのでこの時間に(・・;)


【8:10 小海リエックス・スキーバレー 到着】


キャンピカ明野ふれあいの里 ~スキー編~


既に駐車場満!!:(;゙゚'ω゚'):


そのため、路駐です(;´Д`)(係のおっちゃんが誘導してくれたよ)

去年は結構空いてたのに(´;ω;`)


午前中はリフトも待ち時間なく乗れたけど

そのうち長蛇の列に(・・;)

なので早めの昼食をエーデルワイスで。

キャンピカ明野ふれあいの里 ~スキー編~

※HPより画像拝借。


10:30だったけど、食べ終わる頃には大混雑(;´Д`)

14時の時点でご飯食べるのに40分待ちだったそう。

(お友達情報)


【午後の部開始】

今回は中級コースにチャレンジ♪

キャンピカ明野ふれあいの里 ~スキー編~

キャンピカ明野ふれあいの里 ~スキー編~


去年は泣きながら降りてきた娘ちゃん。

大分慣れたようで、楽しく滑ってたよ(´∀`)♪

このぐらいの斜面(最大20度 平均14度)が滑れるようになると、大人も楽しくなってくる(笑)



何本か滑ったけどリフトがあまりにも混雑してたため

お友達のいるソリゲレンデへ(*´ω`*)


キャンピカ明野ふれあいの里 ~スキー編~


【15:00 スキー終了】

本当はこのあとホテルにある温泉で疲れを取ろうとしたんだけど

スキー場のあまりの混雑ぶりをみてやめることに(´;ω;`)

シャトレーゼのアイス。食べたかったな・・・・。←本当はこれが目的(笑)



【17:30 明野に到着】

早速シャワー浴びて夕飯♪

キャンピカ明野ふれあいの里 ~スキー編~


超高規格ご飯(笑)(*´ω`*)


セブンでございます<(_ _)>

※今回のキャンプ(?)は一切料理を作らない。(`・ω・´)宣言(笑)

ノー包丁(by えだまめ家) はもちろん

ノー材料(笑)(*´ω`*)


まったりと夜はふけていくのであった・・・。

キャンピカ明野ふれあいの里 ~スキー編~


【次の日】

おはよう(ノ´∀`*) 朝ごはん♪

キャンピカ明野ふれあいの里 ~スキー編~


耳付きのホットサンドを作りたくて、チャムス購入♪

中に入れるのは・・・・

コレダ!!(`・ω・´)

キャンピカ明野ふれあいの里 ~スキー編~


うまうま♪な上にお腹もいっぱい(*´ω`*)




【9:30 明野を出発♪】

渋滞回避のため早めの出発(^-^)

おかげさまで12時前に家に着きましたとさ(笑)



~おまけ~

今回の装備。

キャンピカ明野ふれあいの里 ~スキー編~

これだけ(笑)(;´∀`)

※ビールは箱ごと持って行ってます(笑)

初めてキャビンに泊まった時は・・・

キャンピカ明野ふれあいの里 ~スキー編~

こんなにいっぱいあったのに(笑)(;´∀`)


コチラはママさん向けのブログです(^-^)

黄色い星ママでもかわいくキャンプしよ。黄色い星

よろしければお立ち寄りくださいませ<(_ _)>






同じカテゴリー(キャンピカ明野)の記事画像
キャンピカ明野ふれあいの里 ~氷瀑編~
キャンピカ明野
キャンピカ明野ふれあいの里
キャンピカ明野 in雪遊び ~パート2~
キャンピカ明野 in雪あそび
キャンピカ明野
同じカテゴリー(キャンピカ明野)の記事
 キャンピカ明野ふれあいの里 ~氷瀑編~ (2013-02-13 13:31)
 キャンピカ明野 (2012-01-10 10:30)
 キャンピカ明野ふれあいの里 (2011-10-11 09:16)
 キャンピカ明野 in雪遊び ~パート2~ (2011-02-15 10:49)
 キャンピカ明野 in雪あそび (2011-02-14 10:12)
 キャンピカ明野 (2011-01-12 09:44)

この記事へのコメント
3連休。。どこもかしこも混んでたよね~
駐車場渋滞とは、恐るべしキャンピカ明野!

CHUMSのホットサンドクッカーいいなぁ。
やっぱ自称「生粋のチャムラーJUN☆」wwwとしては
欲しいところなんだけど
コルマソちゃんが壊れるまでは様子見で。。。

使い心地教えてね~♪
Posted by JUN☆ at 2013年02月16日 11:33
↑↑↑失礼!

混んでたのは小海リエックス・スキーバレーだったねw
Posted by JUN☆ at 2013年02月16日 11:36
凄い混雑だね(゜∇゜)
満車なんて・・・


トンネル開通したからまたあっち方面混むんでしょうね(^_^;)

ノー食材って現地調達ですか・・・

次はノー料理で(笑)
Posted by むさぱぱ at 2013年02月16日 12:35
キャビンとはいえ、どんだけ楽してんすか(笑)

次回はノーお酒で(爆)
Posted by みわりん at 2013年02月16日 13:28
みぃちゃん二日目は7時発!
会わないはずだね〜^_^;
それでも駐車場満車って、
やっぱりスキーヤー増えてるのかな?
中級くらい行くと、親も運動になるよね〜。
初級だとケーキ食べちゃダメだった。カロリーオーバー(u_u)

ノー材料(笑)
いいと思う。コテージは宿泊メインよねっ。
Posted by HOKU at 2013年02月16日 19:48
☆JUN☆さん☆

チャムスのホットサンド。可愛いよ( ̄▽ ̄)
厚切りの耳つきパンが使えて
具も大きいのが入るから使いやすい♪

ただ、ちょっと火加減が難しいかな(^^;;
Posted by みぃちゃん。 at 2013年02月17日 12:43
☆JUN☆さん☆

勘違いは私も良くある(笑)
Posted by みぃちゃん。 at 2013年02月17日 12:44
☆むさぱぱさん☆

この混雑はびっくりした(^^;;

今回はほぼノー料理でしたよ(笑)
ホットプレートで温めるだけ♪とかなので( ̄▽ ̄)
Posted by みぃちゃん。 at 2013年02月17日 12:47
☆みわりんさん☆

あはは( ̄▽ ̄)
もう、お昼も夕飯も考えて作るのが嫌になっちゃったのよ(笑)

私ものんびりしたかったのさ♪
Posted by みぃちゃん。 at 2013年02月17日 12:49
☆HOKUさん☆

さすがに3連休の中日は混んでたね(^^;;
中級滑れるようになると、色んな所は滑れるから楽しいよね♪
…ただ、猛スピードで降りてくるボードがちょっと怖い(^_^;)

ふふ。今回はホント宿泊だけでした(笑)
Posted by みぃちゃん。 at 2013年02月17日 12:53
キャビン泊装備、洗練されてますね〜。

うちはキャビン泊でもテン泊と同じくらいの荷物です...。
必要なモノと不要なモノを選別するのが面倒で。(汗
ほとんどのモノは使わないんですけどね〜。

しかし小海すごい人気だね〜。
やはり最近スキー客が戻ってきてるのかな?
Posted by MOMOパパ at 2013年02月19日 00:11
☆ MOMOパパさん☆

あはは(´∀`)
今回は特に荷物が少なかったかな(笑)

スキー客は戻ってきてますね(;´∀`)
特にファミリー層が増えてます。
(うちもそうですが(笑))
Posted by みぃちゃん。 at 2013年02月19日 08:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンピカ明野ふれあいの里 ~スキー編~
    コメント(12)